企業評価ポリシー

McSS(中小企業経営診断システム)の企業評価を正しく活用いただけるよう、McSSの企業評価に対する考え方を掲載しています。

企業評価の位置付け

McSSにおける企業評価の位置付けは次のとおりです。

  • 評価には、法人スコアリングモデル「CRDモデル」を用います。
  • 診断企業の財務データをCRDモデルに投入して算出した評価結果を、一般的に分かり易い偏差値やランク、順位情報に換算して出力するほか、CRDデータベースに蓄積された全国の業種別財務指標統計との比較情報等を出力します。(詳しくは、「搭載データ情報」をご覧ください。)
  • 「信用力の位置付け」を知ることができます。(金融機関の財務格付そのものを知ることはできません。)
  • 評価に係る具体的な仕様につきましては機密情報のため、公表いたしません。

活用における留意事項

    McSSは、診断企業における健全経営の促進に活用いただくことを期待するサービスであり、信用保証協会や民間金融機関等と「同じ尺度」で企業評価をすることによって、金融機関との対話における円滑化等の効果が期待できます。

    しかしながら、McSSの評価と、金融機関の与信審査や財務格付とは、同一のものではありません。 McSSを用いることが、金融機関との交渉において、直接的な優遇に繋がることはございませんので、予めご留意ください。

スコアリングモデルについて

McSSにおける企業評価をより深く知りたい方のために、スコアリングモデルの考え方を掲載しています。


CRDモデルとは?

一般社団法人CRD協会が、CRD会員(信用保証協会や政府系・民間金融機関)に提供しているスコアリングモデルです。CRDモデルは、CRD会員の多くが利用しており、全国の信用保証協会で保証料率算定に利用されている他、CRD会員になっている民間金融機関等の財務格付における判断材料の一つとしても利用されています。

CRDモデルは、毎年、デフォルト捕捉力に関する精度検証が実施されており、外部有識者から成る「CRDモデル第三者評価委員会」において精度に問題が無いかどうか評価されています。以降、10年以上に亘り、精度の問題は無いとして、CRD会員の多くに利用され続けています。

デフォルト確率(PD)とは?

PD : Probability of Default = デフォルト(債務不履行)となる確率

  • 同様な財務内容と評価される企業群から、決算後1年以内に何社デフォルトするかを表すリスク指標。
  • 「PD1%」の企業が100社あったら、決算後1年以内に、そのうち1社がデフォルト(「PD3%」だったら、100社のうち3社がデフォルト)すると想定されます。
  • ただし、当然ながら、どの企業がデフォルトするかを言い当てることはできません。

CRDモデルのデフォルト定義

  • 3ヵ月以上延滞先、実質破綻先、破綻先、代位弁済先

金融機関における信用格付の仕組み

財務格付の付与にスコアリングモデルを利用するのが一般的

(スコアリングモデルによる)財務格付 ―>(債務者実態を反映した)信用格付と、客観的な財務評価をベースに信用格付を付与している。

ページの先頭へ